1学期へ
   
9月29日(火)   新人戦激励会に向けて
  新人戦の激励会が木曜日に行われます。この激励会の意味、意義は何なのか、大切なことは何なのか、選手一人一人に考えてもらいたいと思います。何となく参加するのではなく、この激励会で何かをつかんでもらいたいと思います。「ハチドリ運動」の流れで、2年生の決意が掲示されました。新人戦、燃えて燃えて頑張ってもらいたいです。
9月28日(月)  教育実習開始
  今日から教育実習が始まりました。4名の実習生が、今日から2週間、生徒とともに教師になるための勉強をします。全校が集まれない今、放送での自己紹介になってしまい、顔を覚えるのも難しい状況ですが、できるだけ生徒とと触れ合い、充実した実習にしてほしいと思います。
9月25日(金)   新人戦に向けて
 
 今日の6時間目、新人戦に向けて2・3年生が動き出しました。3年生は1・2年生をどのように応援していくか、団活動で培った絆をどのように生かしていくか、各部のキャプテンから思いを伝える時間を取りました。
 2年生は新人戦に向けて、各部の状態を確認し、新人戦に対する抱負や目標を部ごとに話し合い決意を固めていました。
 学校がひとつになって新人戦に臨んで行きます。 
9月24日(木) 修学旅行説明会・進路説明会
  今日の午後は3年生に盛りだくさんの時間でした。コロナ対策のため、保護者と生徒に分かれ修学旅行説明会と進路説明会が行われました。
 修学旅行も進路選択も、先行き不透明な中、あらゆる場面を想定しながら慎重に進めていきます。3年生の皆さんも、自分自身の頭でよく考えて行動することが求められます。人任せにせず、主体的に取り組んでいくことを期待したいです。
9月23日(水)   アルバム写真撮影(部活動) 
  今日は、3年生のアルバム写真撮影でした。今回は部活動の写真です。交流戦や合同演奏会が終わってほぼ1か月。それでもユニフォームに袖を通すと、なんだか懐かしい想いが沸いてきたかもしれませんね。部活動の写真撮影はもう少し続きます。
9月17日(金)   団あいさつ運動 再び
  陸上大会を終えたばかりですが、再び団によるあいさつ運動が始まりました。前回に比べて、立っている人の声にも張りが出てきたように感じました。さらに盛り上げていけるように、各団、3年生を中心にがんばってほしいと思います。
9月16日(木)  陸上大会を終えて 
  団アピールをみんなで創り上げたことにより、1・2・3年生の絆が強く結ばれました。今日は、各団の3年生が1・2年生にお礼のあいさつに出向きました。これまでの協力に感謝する3年生、自分たちを引っ張ってくれた3年生に感謝する1・2年生。3年生の行動で、お互いの絆がさらに深まりました。
 今後も、縦割り団を生かした活動を考えていくことになると思いますが、北中生がより強く結びつくことを期待しています。
9月15日(水)  陸上大会 盛り上がりました 
 素晴らしい一日になりました。「ピンチはチャンス」。見事にピンチをチャンスに変えた一日でした。全校が集まれず、北中生としての一体感を感じることが難しい日々でしたが、今日はその一体感を心から味わうことができたのではないかと思います。大きな声を出しての応援がままならない中、心からの拍手での応援は、心温まるものがありました。競技に打ち込む選手の大きな励みになったはずです。新記録の種目が出たのも、そうした応援の後押しがあったからかもしれません。
 今年度から始まった団アピールも大成功でした。短い時間で仕上げなければならなかったので、ほんとうに大変だったことでしょう。1・2・3年生、それぞれの立場で盛り上げることができました。
 生徒会種目「北中レース」「ホクブの地上絵」、見どころがいっぱいでした。生徒会役員の工夫が溢れていました。
 これからも様々な制限の中での学校生活になりますが、北中生は、この逆境をたくましく乗り越えていくことでしょう。そんな思いを抱かせてくれた陸上大会でした。
9月15日(火)   陸上大会前日準備
 いよいよ明日は陸上大会です。6時間目に全校で準備を行い、7時間目は最後の団アピールの練習でした。生徒下校後もテントの安全確認をして準備OK。明日がやってくるのをワクワクしながら待ちたいと思います。
9月14日(月)  団アピール大作戦リハーサル 
  今日の7時間目は、陸上大会の「団アビール大作戦」のリハーサルでした。各団が順番に本番に近い形で演技を行いました。それぞれの団ごとに、最後の修正点や、さらに磨きをかけるポイントをみつけるのに有効な時間でした。
 明日は前日準備です。天気も気になるところですが、水曜日はなんとか晴れそうです。十分な準備をして、気持ちよく本番を迎えましょう。
9月11日(金)  陸上大会生徒会種目練習3  
 
 今日の5時間目は1年生が、6時間目は2年生が、陸上大会生徒会種目の練習をしました。昨日の3年生と同様、「接触禁止 北中走」の練習でした。「ミリオンスプーン」「フラフープ」の場面です。見ていると、「楽しそう!!」という言葉が出て、笑顔になってしまいます。当日がますます楽しみになってきました。
9月10日(木)  陸上大会生徒会種目練習2 
 今日の5時間目は、3年生が陸上大会の生徒会種目の練習をしていました。「接触禁止 北中走」の練習でした。縦割りで、しかも密にならずに競い合うというのは、なかなか難しいことですが、生徒会役員で一生懸命考えてくれました。左の写真は「タフロープディスタンス」の説明の様子です。さて、どんな競技になるのでしょうか。思わぬハプニングも飛び出すかもしれません。本当に楽しみです。
9月9日(水)   陸上大会生徒会種目練習
  今日の7時間目は、陸上大会生徒会種目「ホクブの地上絵」の練習でした。同時に各団のアピールの練習も行われ、本番に向けて、いよいよ盛り上がってきたなあと感じます。「ピンチはチャンス」のスローガン通り、生徒会種目もコロナ対策を意識したものになっており、生徒会役員の工夫には頭が下がります。当日はきっと楽しく、笑顔あふれる大会になるはずです。
9月8日(火) 陸上大会練習 
 
 体育の授業で、陸上大会の練習に取り組んでいます。台風も過ぎ去り、晴天が続いてくれることを祈るばかりです。ただ、台風一過のさわやかな天候にならないのが辛いところ。少しずつ秋の気配は感じられるものの、まだまだ暑い日が続いています。体調管理には十分留意してほしいものです。
 団アピールの準備もそれぞれ進んでいます。当日に向けて一歩ずつ歩んでいきましょう。
9月7日(月)   団あいさつ運動
  今日から、縦割り団ごとで担当するあいさつ運動が始まりました。正門、駐輪場、ピロティ―にグループごとに立ち、登校してくる生徒にあいさつを呼び掛けていました。
 コロナ禍の中、マスク越しのあいさつはなかなか通じづらいですが、それでも笑顔でのあいさつは何となく通じるものです。とにかく明るい笑顔であいさつできるようになりたいものです。
 明日からも続きます。ぜひ、全校で意識していきましょう。
9月4日(金)  団アピールの練習頑張ってます 
 陸上大会に向けて、団アピールの練習を頑張っています。縦割りで行う始めての年、ただでさえ難しい年なのに、コロナ禍が重なり、本当に大変だと思います。しかし、3年生はそれにも負けず、前向きに取り組んでいます。
 下級生に教えるには、当然自分たちができていなければなりません。下級生よりも先へ先へと進んでいなければならないということです。ここが3年生の腕の見せ所。頑張ってくださいね。1・2年生も、3年生の背中を一生懸命追いかけていってほしいです。
9月3日(木)  委員会活動の日
 今日の6時間目は委員会活動でした。それぞれの委員会で積極的な活動が見られました。
 体育委員会では、陸上大会に向けて、係の分担や動きの確認など、短い時間の中でやらなければならないことが多く、なかなか大変そうでした。一人一人の見えない場所での活躍が、大きな行事を成功に導くのだなあと感じました。当日も体育委員会の皆さんは、大活躍してくれることと思います。
9月2日(水)   幸田町中学校合同演奏会
 
  先日8月29日(土)、幸田町民会館において幸田町中学校合同演奏会が開催されました。コンクールなどの発表の場が奪われてしまった3年生にとって、最後の、そして句切りの演奏会でした。3年生の保護者2名に限っての入場、舞台上の消毒、密にならないようにするための退場の工夫など、感染防止のための配慮の中、素晴らしい演奏を披露してくれました。感動のステージでした。この演奏会をもって、すべての3年生が部活動を引退しました。吹奏楽部のみなさん、お疲れさまでした。
 さて、昨日から、陸上大会の団アピールの練習が始まりました。4つの団とも、3年生がリーダーとなって、下級生とともに、個性豊かな団アピールを完成してくれると思います。期待しています。
 部活動中に虹が出ていました。
9月1日(火)  2学期始業式
 今日から2学期です。つい3日前に終業式を終えたばかりなので、なんだかピンとこない人も多かったのではないかと思います。
 始業式は、今回も放送で行われました。生徒会長から、2週間後に行われる陸上大会のスローガン「巻き起こせ北中旋風!ピンチはチャンス!」の確認があり、制限が多い「ピンチ」を、多くの工夫を重ねて、自分たちの成長への「チャンス」に変えていこうという決意表明がなされました。
 校長先生からは、「大変」は「大きく変わる」と言う意味ととらえ、大きく変化できる「チャンス」としていこうというお言葉をいただきました。
 3時間目には、今年度2回目の避難訓練が行われました。例年、幸田高校への二次避難の訓練も行いますが、今年度は、校内での避難訓練に留めて行われました。真剣に訓練に取り組む北中生の姿に、このコロナ禍にあっても、確かな成長を感じることができました。
 さあ、2学期です。ピンチをチャンスに変えて、前進できる学期にしていきましょう。