北部中today
煌北祭にむけて3
2020年10月22日 17時27分
いよいよ明日は煌北祭。今日は午後から明日の準備でした。自主発表のリハーサル、学級展覧会の用意、美術の授業や、工芸部の作品の展示など、短い時間で、それぞれの準備を進めていました。明日は、12時15分からオープニングセレモニーです。心の距離を密にして、北中生全員で盛り上げてほしいものです。さあ、お祭りです!!
煌北祭に向けて2
2020年10月21日 18時45分
煌北祭に向けて、様々な準備が進んでいます。合唱はもちろん、級訓アピールを兼ねてのクラス展示の準備、オープニングで披露する予定の3年生のダンスなどなど、いよいよ雰囲気が盛り上がってきました。明日の午後は前日準備です。雨天が心配されますが、煌めく北中生の勢いで、雨を吹き飛ばしてほしいです。
今日から冬の制服登校となりました。朝晩めっきり冷え込んでいます。季節は確実にめぐっています。
煌北祭に向けて
2020年10月20日 18時37分煌北祭に向けて、自主発表をする生徒が練習をしていました。いくつかのグループが自主発表に臨みます。厳しいオーディションをくぐり抜けて当日発表することになったグループですので、気合も十分。当日はきっと盛り上げてくれるに違いありません。当日が楽しみです。
今日の朝、学校の周りに雲海が出現したような風景が見られました。屋上から写真を撮ってみました。なんとも不思議な風景でした。自然のすてきないたずらをしばらく楽しんでいました。
修学旅行スローガン発表
2020年10月19日 18時29分今日の学年朝会で、3年生修学旅行実行委員からスローガンが発表されました。学年全員から募集し、実行委員がそれを組み合わせて完成させたものです。
「深めよう仲間とのつながり shin化する旅へ ~今しかできない経験を~」
修学旅行を何とか実現しようと、3年生の先生方は毎日、感染予防の対策にも細心の注意を払いながら、生徒たちと一緒に必死になって準備を進めています。すばらしいスローガンも出来上がり、いよいよ近づいてきたという感じです。実行委員が、「測れディスタンス、密になれ心の距離!」とみんなに檄を飛ばし発表会を締めくくっていました。コロナのせいで、多くのことを奪われてしまった3年生。修学旅行はほんとうに素敵な思い出にしてほしいと思います。
お知らせ
- 2025/05/08
- 委員会活動
- 2025/05/01
- ナスの栽培(2年生技術科)
- 2025/05/01
- 5月の行事予定・今週の下校時刻
- 2025/04/23
- 3年岡崎学力検査
- 2025/04/22
- 4月の行事予定・今週の下校時刻
- 2025/04/18
- 授業参観・修学旅行説明会・PTA総会
- 2025/04/17
- 体力テスト
- 2025/04/16
- 全国学力・学習状況調査
- 2025/04/14
- 退任式
- 2025/04/11
- 部活動説明会と部活動見学