北部中today

3年生 理科の出前授業

2023年9月26日 17時30分



お茶ノ水女子大学の吉村先生の指導のもと、学校の土から自分たちで小動物を抽出し、顕微鏡で観察しました。
自分で種類を特定したり、仲間が見つけたものを一緒に観察したりしました。
時には声をあげながら、楽しそうに環境について学ぶことができました。

3年生 学校保健委員会

2023年9月22日 18時49分



3年生の学校保健委員会で、助産師さんを講師に迎え、思春期の性について学びました。
「自分のことを大切にする」ために必要な性の知識を教えていただきました。
妊婦体験をしたり、人形のおしめを変えたりしました。
また、妊婦さんにも来ていただいてお話を伺ったり、あかちゃんの心音をきかせていただいたりしました。

2年生 英語の学習

2023年9月21日 16時32分



2年5組で英語の授業研究が行われました。
我が家のルールを英語で話す活動を行い、
相手に伝える楽しさを体感することを目指しました。
笑顔がたくさん見られました。

3年生 理科の学習

2023年9月20日 10時18分



3年生は理科で微生物の学習をしています。
土の中にいる微生物がどのようにえさを食べるのか調べるため、湿った土を採取して寒天の上におきました。
一週間後、寒天はどうなっているのでしょうか。

陸上大会

2023年9月15日 08時07分






昨日、陸上大会が行われました。
今年は生徒会企画で部活動対抗リレーが行われ、「おもしろ部門」では、各部が工夫を凝らしてバトンをつなぎました。
競技や団アピールでは、全力を出し切ることができました。
暑い一日でしたが、盛り上がりも熱い一日となりました。