あいさつ運動
2025年2月19日 08時08分
今週はあいさつ委員会があいさつ運動をしています。
「おはようございます。」
元気な声が飛び交う朝は、やはり気持ちのよいものです。
登下校中など、学校の外にもあいさつを広げていきたいですね。
今週はあいさつ委員会があいさつ運動をしています。
「おはようございます。」
元気な声が飛び交う朝は、やはり気持ちのよいものです。
登下校中など、学校の外にもあいさつを広げていきたいですね。
愛知学院大学よさこいサークル「常笑」の皆さんが3年生に会いに来校してくださいました。
昨年の「3年生を送る会」で、常笑さんからダンスを教えていただき、本番で披露しました。
一年ぶりの再会に3年生は大喜びでした。
新しい演目を見せていただき、その迫力に圧倒されました。
最後には、昨年のダンスを「常笑」のみなさんと一緒に踊り、楽しい思い出ができました。
「常笑」のみなさん、ありがとうございました。
運動委員会主催の団レク第3弾。今日が最後のレクとなりました。
種目は「ガチリレー」。
冷たい風が強く吹く中、選手たちは元気に走り抜きました。
来週の「3年生を送る会」を前に、1・2年生がリハーサルを行いました。
3年生に感謝の思いを届けるため、1・2年生は準備や練習を進めてきました。
リハーサルを受けて、さらに精度が上がると思われます。
3年生の皆さん、お楽しみに。
公立学校推薦入試と企業内学校の合格報告会を行いました。
今日は公立定時制の入試もありました。
それぞれの道を歩み始めていることを実感します。
公立の一般入試も近づいてきています。
仲間のために今できること、学習に向かう雰囲気づくり。
合格を手にした生徒たちが、最後まで仲間と一緒に頑張ってくれることを期待します。