北部中today

もうすぐ夏休み

2021年7月19日 16時00分

 明後日から夏休みに入ります。今日は、それぞれの学年で集会が開かれ、1学期の振り返りや夏休みに向けての話がありました。3年生は、夏休み中にある高校の体験入学についての説明がありました。それぞれの夏が充実したものとなるように、残り1日の学校生活をしっかり締めくくってほしいと思います。かなり暑い日が続いていますので、体を休めながら上手に夏を乗り切りましょう。

畑の引っ越し

2021年7月16日 19時01分

 技術科で作っている芋畑が使えなくなってしまったため、旧弓道場に畑を作りました。今日、3年生がさつま芋を新しい畑に植え替えました。暑い中、汗を流しながらいつるを掘り起こし、新しい畑まで運んで植え付けました。短い時間の中で、全ての移動が終わり、中学生のパワーは素晴らしいことが証明されました。うまく根付いてくれることを願うばかりです。

ハイチ給食

2021年7月15日 17時00分

今日の給食はハイチ料理でした。
きのこの洋風混ぜごはん・マカロニスープ・豚のから揚げオレンジソース。
ごはんはピラフのようで、全体的に身近な味でした。
おいしくいただきました。
自由に旅行できない今、給食で海外を味わうことができました。

 

1学期保護者会

2021年7月13日 14時00分

 今日から3日間、1学期の保護者会が行われます。今年度もコロナの関係で、学校の様子を見ていただけない状況が続いています。直接保護者の皆様とお話しできる機会を大切にして、今後の教育につなげていきたいと考えています。暑い中での実施となりますが、どうぞよろしくお願いします。

情報モラル講習会

2021年7月12日 17時54分

 先週、岡崎警察署の方に来ていただいて情報モラル講習会を行いました。学年別で1時間ずつお話をしていただきました。内容を少し紹介します。
「STOP To THINK~立ち止まって考える~」
〇インターネット5つの約束
 ①人を傷つけない
 ②自分の情報を教えない
 ③インターネットで知り合った人とは会わない
 ④人のパスワードを勝手に使わない
 ⑤困ったことが起きたらすぐに大人に相談する
〇使う時の心構え
 ・しっかり機能を覚える
 ・パスワードの管理
 ・ウイルスの点検
 ・フィルターの設定(愛知県では義務化されている)
ぜひご家族で一緒に振り返ってみてください。