1年生 福祉講話学習
2025年9月25日 15時16分本日1年生が幸田町社会福祉協議会から戸田様と本田様をお迎えして、福祉講話学習を行いました。
幸田町の福祉の現状についてのお話がありました。
この学びを生かし、幸田町の福祉に関して、中学生としてどう関わっていけるかを考えていきたいです。
本日1年生が幸田町社会福祉協議会から戸田様と本田様をお迎えして、福祉講話学習を行いました。
幸田町の福祉の現状についてのお話がありました。
この学びを生かし、幸田町の福祉に関して、中学生としてどう関わっていけるかを考えていきたいです。
本日、3年生の教室で国語科の研究授業が行われました。
魯迅の作品である名作「故郷」の中の登場人物「私」の人物像に迫りながら、
魯迅のメッセージを読み取る授業でした。
「故郷」に込められたメッセージから、よりよい生き方とは何かを考えました。
本日、避難訓練を行いました。
今回は避難経路に通行できない所を数か所つくり、柔軟に避難経路をかえながら避難する想定で行いました。
これからも様々な想定で訓練を行う予定です。
本日から2日間、2学期中間テストが行われます。
本日は理科、社会、数学の3教科、明日は国語、英語の2教科です。
3年生にとっては、進路実現のためにとても大切なテストとなります。
最後まであきらめずに、問題と向き合いましょう!
本日は先週行われた団覇戦の各団の振り返りの時間がありました。
各団3年生を中心に、取り組みについてのまとめがしっかりと行われていました。
団覇戦は終わりましたが、今後も団での活動を生徒会を中心に企画していきたいですね。