植樹
2024年12月2日 13時33分
11月30日(土)幸多の杜で幸田町合併70周年記念植樹祭が行われました。
有志の生徒が参加し、植樹をしました。
11月30日(土)幸多の杜で幸田町合併70周年記念植樹祭が行われました。
有志の生徒が参加し、植樹をしました。
本校のスクールカウンセラーを講師に、2年生がストレスマネージメントについて学びました。
大人も子供もストレスが多い世の中だからこそ、自分で上手にストレス解消できるようになりたいものです。
たまには、家族でだらだら過ごすのもいいかもしれません。
幸田ライオンズクラブの方を講師に、3年生が薬物乱用防止教室を行いました。
DVDを見たり講話を聞いたりして、薬物の怖さを再確認しました。
残念ながら、世の中には様々な薬物が存在します。
薬物についての知識を身に付け、自分の身を守っていきたいですね。
幸田町3中学校の生徒が11月24.25日に幸田町の姉妹都市である長崎県島原市へ行ってきました。本校からは前期生徒会役員の8名が参加しました。
島原市の中学校の生徒と交流したり観光したりして、島原市を満喫してきました。
島原で学んだことや感じたことを、ぜひみんなに広げてほしいと思います。
シルバー人材センターさんからたくさんの雑巾を寄付していただきました。
この雑巾を使って、掃除を頑張りたいと思います。
ありがとうございました。