公立高校一般入試
2023年2月22日 08時36分
今日は公立高校一般入試の学力検査が行われます。
3年生が朝早くからそれぞれの高校へ出発していきました。
今年から入試制度が変わり、2校受検の生徒も学力検査は1回です。
今まで頑張ってきた全ての力を出し切ってきてほしいと思います。
頑張れ、北中生! 頑張れ、受験生!
今日は公立高校一般入試の学力検査が行われます。
3年生が朝早くからそれぞれの高校へ出発していきました。
今年から入試制度が変わり、2校受検の生徒も学力検査は1回です。
今まで頑張ってきた全ての力を出し切ってきてほしいと思います。
頑張れ、北中生! 頑張れ、受験生!
2年生の家庭科の授業で調理実習をしています。
メニューは、いわしのつみれ煮。
自分でいわしの手開きをしました。ほとんどの生徒が初めての経験です。
こうして実際に調理をしてみると、「命をいただいている」ということを実感できます。
きっと家庭でも作ってくれる生徒がいるのではないでしょうか。
今週の水曜日に公立高校の一般入試が迫ってきました。
そして、卒業式まであと10日です。
仲間を思いやりながら、中学校での残りの日々を充実したものにしてほしいと思います。
3年生の背中を後輩は見つめています。そして、北部中学校を受け継ぐ準備をしています。
1・2年生は今、3年生を送る会に向けて、準備や練習に力を注いでいます。
3年生に感謝を伝えるため、喜んでもらうために、力を合わせて頑張っています。
どんな送る会になるのか、今から楽しみです。
幸田町立図書館ギャラリーで、図工・美術、技術・家庭科の作品が展示されています。
どれも素敵な作品です。ぜひご覧ください。2月22日(水)までです。