進路面談
2021年9月17日 14時16分 陸上大会に向けて準備を進めている3年生ですが、同時に進路に向けての面談も行っています。
教室前の廊下には、自分の将来に向けて、担任と真剣に語る姿がありました。
学校行事を引っ張る最上級生としての3年生。進路について真剣に考える受験生としての3年生。
今まさに、青春真っ只中です。
陸上大会に向けて準備を進めている3年生ですが、同時に進路に向けての面談も行っています。
教室前の廊下には、自分の将来に向けて、担任と真剣に語る姿がありました。
学校行事を引っ張る最上級生としての3年生。進路について真剣に考える受験生としての3年生。
今まさに、青春真っ只中です。
3年生が陸上大会に向けて、団アピールの準備を進めています。
映像を見ながらみんなでダンスの練習をするクラス、応援グッズをつくるクラスなど。
それぞれが工夫を凝らしながら頑張っています。
延期が繰り返されている陸上大会ですが、3年生の意欲は持続しています。
1、2年生と一緒に練習できる日が待ち遠しいですね。
株式会社石原組様よりカメラを寄贈していただきました。
今後、生徒たちの生き生きとした姿を記録するため、大切に使わせていただきます。
石原組の皆様、本当にありがとうございました。
1年生は2学期から、ローテーション道徳を始めました。先生が各クラスを回って道徳の授業をします。昨日、初めて担任以外の先生と一緒に道徳の授業を行いました。クラスによって反応や雰囲気が違い、教員にとっても新鮮な授業となりました。
延期していた2年生の岡崎学力検査が今日行われました。急な変更でとまどったかもしれませんが、逆に今日までの時間をプラスにとらえて、テスト勉強に打ち込んだ生徒も多いことでしょう。
みんなの頑張りが発揮されますように。