北部中today

実習生の研究授業(美術科、音楽科、社会科)

2025年6月5日 13時23分

3人の教育実習生の研究授業が行われました。

どの授業も、事前の準備をしっかりとして臨んだ授業ばかりでした。

生徒たちもその熱意にしっかりとこたえ、積極的に意見を述べる姿が多く見られました。

プール掃除

2025年6月4日 14時36分

本日、プール掃除を行いました。

大変暑い日になりましたが、担当になったクラスの生徒が一生懸命掃除をしてくれました。

期末テスト明けから、水泳授業を行う予定です。

実習生の研究授業(保健体育科)

2025年6月3日 10時36分

教育実習生の先生が研究授業がありました。

喫煙の健康被害をグループごとに調べ、交流しました。

授業の最後には、アプリを使っての理解度チェックを行いました。

全校朝会

2025年6月2日 13時39分

本日の朝は全校朝会がありました。

校長先生からは、修学旅行中の3年生の良かったところがたくさん紹介されました。

生徒指導担当の清水先生からも、陸上大会中に見られた北中生の心遣いの場面が紹介されました。

校長先生のお話の最後に「行為の意味(宮澤章二)」という詩が紹介されました。

気持ちが優しく、周りが見える北中生がより成長にするために。

この詩からどんなことを感じたのでしょうか。

総合的な学習の時間にて

2025年5月29日 16時14分

本日は、どの学年とも総合的な学習の時間の授業がありました

1年生は、ポスターセッションを行いました。

福祉実践教室に向けて、各グループで調べ、まとめたことを発表しました。

2年生は、自分の将来の設計を考えました。

この先の人生プランを、学習、仕事、家庭、趣味などの分野ごとに考えました。

3年生は、修学旅行のまとめをグループごとに行いました。