プール掃除
2022年6月13日 16時30分
過去2年間、コロナのために水泳の授業が中止されましたが、今年は行います。3年生にとっても、中学校のプールは初めてです。今日、プール掃除を行いました。
みんなが安全に、気持ちよく水泳の授業が受けられることを願うばかりです。
過去2年間、コロナのために水泳の授業が中止されましたが、今年は行います。3年生にとっても、中学校のプールは初めてです。今日、プール掃除を行いました。
みんなが安全に、気持ちよく水泳の授業が受けられることを願うばかりです。
幸田町消防本部から講師の方をお招きし、2年生が救命法講習会を行いました。胸骨圧迫の仕方とAEDの使用方法を教えていただき、グループごとに実践しました。
使う機会がないことが一番ですが、いざという時に今日習ったことを思い出して行動できるといいですね。
全校生徒が歯科検診を行いました。いつまでも健康な歯で年を重ねたいものです。
1・2年生の希望者対象に血液検査が行われました。初めての血液検査に不安そうな表情を浮かべる生徒もたくさんいましたが、落ち着いて採血してもらうことができました。
2年生の家庭科で栄養バランスについて学習しています。
普段の食事は、作ってもらっている子が多いと思います。
自分でお弁当を買うときなどに意識できると、生きた学習になりますね。
お休みの日に、一緒に食事を作ったり、自分でお弁当を作ったりしてみるのもいいですね。