合唱 聴き合い
2022年10月5日 16時30分
合唱コンクールに向けて、団ごとに聴き合いをしています。先輩の歌声や歌う姿勢から刺激を受けたり、後輩の合唱を聴いてアドバイスしたりする姿が見られます。
今年もコロナ対策のため、1・2年生は3年生の合唱を聴くことができません。練習を一緒にすることで、3年生は後輩へ、合唱への取り組みを伝えています。
合唱コンクールに向けて、団ごとに聴き合いをしています。先輩の歌声や歌う姿勢から刺激を受けたり、後輩の合唱を聴いてアドバイスしたりする姿が見られます。
今年もコロナ対策のため、1・2年生は3年生の合唱を聴くことができません。練習を一緒にすることで、3年生は後輩へ、合唱への取り組みを伝えています。
昨日、3年生が合唱指導をしていただきました。
合唱コンクールまで2週間弱。指導していただいたことを各クラスでさらに高めていってくれることと思います。本番が楽しみです。
今日から後期が始まりました。
朝会で、後期役員の任命がありました。学校の顔として、各委員会、各クラスで頑張ってくれることを期待しています。
この週末、幸田町の新人戦が行われました。新チームになってから、2年生中心に練習を重ねてきました。北部中学校の代表としてどの部活も精いっぱい戦いました。会場は違えど、チーム北中の絆は確かに2年生に引き継がれていると感じます。応援していただいた保護者の皆さま、ありがとうございました。
本日、2年生が学校保健委員会を行いました。本校スクールカウンセラーを講師に、ストレスマネージメントについて学びました。
呼吸をととのえ、足から力をぬいていくとストレスなく深い眠りにつけると教えてもらい、実践しました。ぜひご家庭でもお試しください。