一橙涼団
2021年5月7日 13時30分今年の縦割り団を紹介していきます。今日は一橙涼団です。
〈団名〉 一橙涼団(いっとうりょうだん)
〈団カラー〉 オレンジ
〈クラス〉 3-1、2-4、1-4
〈団名に込めた思い〉
一・・・一番に行動。一番になる。
橙・・・オレンジ色のように温かい団に。伝統を代々つなげていく。
涼・・・どの団よりもさわやか。
団
〈団長からの一言〉
どの団より明るく元気な団にしていきます。
今年の縦割り団を紹介していきます。今日は一橙涼団です。
〈団名〉 一橙涼団(いっとうりょうだん)
〈団カラー〉 オレンジ
〈クラス〉 3-1、2-4、1-4
〈団名に込めた思い〉
一・・・一番に行動。一番になる。
橙・・・オレンジ色のように温かい団に。伝統を代々つなげていく。
涼・・・どの団よりもさわやか。
団
〈団長からの一言〉
どの団より明るく元気な団にしていきます。
ゴールデンウイークが終わり、雨上がりの木々の緑が鮮やかなさわやかな一日となりました。今日から衣替え期間が始まりました。まだ多くの生徒は冬服ですが、一歩ずつ夏に近づいていることを感じます。朝晩は寒いので、体調に気を付けて、みんなが元気に登校しててくれることを願っています。
担任の先生との道徳の授業で、電車の中で転がる空き缶を拾うか迷う主人公の話を勉強しました。自分の生活や行動を振り返り、自分だったらどうするかを考え、積極的に発言する姿が見られました。
今、1年生が一生懸命校歌を覚えています。コロナの影響で思うように合唱練習ができないため、体育館に入る人数を制限して、一人一人の間隔をあけて練習しました。真の北中生になるべく、状況に合わせて工夫しながら、今できることに全力で取り組んでいます。頼もしい1年生の姿に北中の明るい未来を感じました。
新緑が目に映るようになってきました。様々な花が咲き、幸田町も華やかな雰囲気に包まれています。北部中学校にも藤の花やつつじの花が咲いています。忙しい毎日が続きますが、季節を感じる心のゆとりや「美しい」と感じる心を大事にしたいものですね。なかなか遠出はできませんが、近所で春見つけをしてみてはいかがでしょうか。