北部中today

教育相談週間

2020年11月18日 16時37分

 今週は、教育相談週間です。学校生活の様子はどうか、困っていることはないか、その他悩んでいることはないかなど、この週間で、学級担任がクラス全員の生徒と面談を行います。コロナ禍で、いつもと違う生活を強いられている中、いつもに増して、教育相談は大切だと考えています。来週火曜日まで続きます。

卓球場天井撤去工事

2020年11月17日 17時28分

 剣道場の天井撤去工事に引き続き、卓球場の天井撤去工事が行われています。現在、どちらの天井の撤去をほぼ終えて、仕上げの段階に入っています。この機会に、窓を開閉しやすいように修繕していただいたり、雨漏りの修理もしていただいています。ありがたいことです。あと1~2週間で完了します。

9組の野菜栽培は続く

2020年11月16日 17時42分

 9組では、なすの収穫を終え、次は赤かぶづくりへの挑戦を始めました。なす作りは見事に成功し、立派ななすを収穫することができました。赤かぶづくりも成功するといいです。収穫したなすは、コロナ禍で学校では調理できないので、大切に家庭に持ち帰り、おいしくいただくことにしました。

1年生着付け教室最終日

2020年11月13日 18時46分

 今日は4回にわたって行われた、1年生家庭科着付け教室の最終日でした。1年4組のメンバーが浴衣の着方から、たたみ方まで、講師の方の熱心なご指導を受けました。心に残る授業になったと思います。

 昨日の2年生「先輩に学ぶ会」も今日の着付け教室も、北部中学校は、多くの方に支えられていることを感じ、感謝の気持ちでいっぱいになります。ありがたいことです。

先輩に学ぶ会 第2弾

2020年11月12日 18時25分

 今日の5・6時間目は、2年生総合的な学習の「先輩に学ぶ会」第2弾でした。今回は、企業の新人や人事担当の人の研修を担当している方にお越しいただきました。伝えたい3つのメッセージとして、以下の3つを挙げられました。

 ①だれにでも元気にあいさつができる人であってほしい。

 ②いろいろな年代の人とかかわりをもってほしい。

 ③違和感を受け入れる努力をしてほしい。まずはやってみる!

 2年生のみなさんにとって、常に胸にしまっておいてほしいメッセージに溢れた会でした。